リプロのリニュアル仲介は買主様に寄り添ったバイヤーズエージェントです。資産価値の下がりにくい住宅購入を徹底サポート!!

月別アーカイブ: 2018年5月

2018 年4月度の不動産相場

公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2018年4月度の不動産流通市場動向が発表されました。以下、首都圏エリアの中古マンション地域別成約㎡単価の部分を抜粋しました。詳細は下記リンクをご覧ください。 …

1000万円台・2000万円台・3000万円台・4000万円台の家はどんな家?

みなさんはどんな家を建てているの?広さと建築費の平均は?と気になりませんか。 注文住宅を建てている人は、どれくらいの広さの家に、いくら位の費用をかけているのでしょうか。 住宅金融支援機構のデータによると、住宅面積の全国平 …

職場の地震倒壊リスクを確認!学校、よく行く商業施設、耐震性は大丈夫ですか?

地震大国の日本。大地震がいつ来るか分かりません。 各自治体から、耐震改修促進法で耐震診断が義務づけられている建築物の、耐震診断結果が公表されました。インターネットで「(都道府県名) 耐震診断 公表」と検索すると情報が出て …

気を付けよう、住宅ローン減税のチェックポイント

住宅ローン減税を利用する際に注意したいポイントには、「面積」や「築年数」などがありますが、意外に見落としがちなのが、「建物の種類」です。 住宅ローン減税ですので、減税の適用を受けるためには「住宅(居宅)」であることが要件 …

借入可能額は簡単計算可能!

住宅ローンは、年収やローンの種類によって、借りられる限度額が決まってきます。 住宅金融支援機構がバックアップするフラット35では、借り入れる人の年収が400万円未満の場合は年間返済額が年収の30%以下、年収400万円以上 …

実質定年から逆算する ローンの安全な借入れタイミング

現在、多くの企業の定年は60歳になっています。ただし再雇用制度があり、会社側には社員が希望すれば65歳まで雇用義務が発生します。つまり現在の制度上は、実質定年は65歳になっているといえます。 65歳になれば年金がもらえま …

Page 1 / 212
PAGETOP